働かないママの人生計画

子どもの愚痴と日々思うこと

支援級のクラス分け

もう1ヶ月も前ですが、3学期の個人面談でクラス分けについて尋ねてみました。
一年だった息子のクラスは4人しか居なくて、言葉でコミュニケーションが取れないのは息子だけでした。

手のかかる人を少な目にしたのかな?と思ったのですが、
情緒1クラスと知的2クラス(計3クラス)で分けていて、知的クラスは単純に高学年と低学年にしてるそうでした。

自閉症の人は”情緒”になるそうです。

この時、え?と思ったのに 突っ込まなかったのを後悔しているんですが、自閉症は知的を伴っている方が多いですよね。両方の診断名を持っている場合、どちらがクラス分けに優先されるのでしょうか。。。?

息子は知的&自閉症で、知的として分けられているようで、何も違和感がないです。クラスメイトの3人が、情緒ではなく知的に居ること、逆に情緒クラスに知的もありそうな子が居るように感じてしまいました。

自閉症の方を知的か情緒か、という分け方は、学校側の裁量なんでしょうかね。。。
知的が優先されそうなんですが、そうでもないのでしょうか。はたまた、私の見方が間違っているのかもしれないですし。

”知的”として振り分けられた方は、どうしてなんだろう?と思ってしまいます。

知的障がい という言葉の印象は、私には、うちの子みたいな子なんですよね。。。喋りは一方的で、会話が成り立つのが難しく、出来ることが少なくて。
普通に会話が成立する子には、そんな印象がないわけです。

学校で知的障がいとされる子はどんな子なのか、と考えてみました。

単純に学力が低い?
田中ビネーやウィスクといった知能検査の結果が低い。

といったことでしょうかね。

自閉症ではないけれど、検査結果が低い子は、案外多いのかもしれませんね。。。

障がいというよりは、もはや、個性ですね。


普通に喋っていても、字が書けない、という特徴がある子もいるそうです。

ちょっと会話しただけでは分からないものですね。

クラス分けを知的か情緒かで分けているのを知ってしまい、
この子、知的ないんじゃ?とか、ありそうなのに??とかそんな偏見でクラスを見てしまいそうですが、深く考えないほうがいいのかもしれません。

てゆーか、どっちにも当てはまる子は確実にいるのに、その場合、どうしてそっちに決めたんですか?!って思ってしまいます💦

が、その子に合った支援が受けられれば、何のクラスでもいいような気がします。

それから、見た目やちょっとの印象では分からないけど、どの子にも課題があって、困り感を抱えているはずなので、あの子は喋れているし勉強も出来るみたいだしそんなに問題ないでしょう、と思い込むのはやめようと、心得ていたいものです。

暇な時間を作れない

子どもが皆小学生になり、一人の時間が増えました。すごく気持ちが楽です。

そろそろ仕事出来るんじゃない?

そうですねー、、、

はい、仕事ねぇ。。。💣️

私は仕事することに対して後ろ向きです。
しない言い訳をよくしています。

一人だと楽、なのは、誰にも気を使う必要がないからです。それはね、人といると、気乗りしないことに誘われた時に断りづらいからです。

また、仕事をしていれば、不本意なことを言わなくてはならない場面もあることでしょう。

さて、本題。

これも言い訳の1つかもしれませんが、
私は、時間作りが下手なんです💥

子どもが幼稚園入ったら暇になって、テレビとかみてたぁー という方がいました。

私の感覚では、幼稚園の滞在時間は短くて、その間に洗濯、買い物、ご飯の支度、お風呂の掃除を済ませなきゃ!でした。

授業参観行ってランチして。。。という日もあったので、時間はあるといえばある、だけどほんのちょっとなのです。

暇だなー、することないなー、といった感覚を家に居てもったことがありません。

早くやることやって、時間を作ろう✨
本読みたいなぁ、ゲームしたいなぁ✨
うずうず( *´艸)

私、駄目人間かも?!

こういった感じなので、仕事しない?と誘われると、今より家事を早めにしなくてはいけないな、とか、気を使わなきゃいけないだろうな、嫌な気持ちになることもあるだろうな、などど考えてしまいます。

辞めたくなった時に辞めづらいかな、とか。

人と話すのは好きなんですが、
大勢の中で喋るのは苦手です。

おべっか言ったり言われたりも苦手。

でも、いつまでも専業主婦でいいの?
今はターニングポイントかもしれません。

確かに少し時間は取りやすくなりましたよ。
でも、やってることは、変わりません。

子どもが学校行っている間に夕飯の支度を済ます。そうしないと、習い事に連れていく余裕ができない、自閉症の癇癪が起きたときは何も出来なくなりますし、その時に備えて余裕が欲しい。

暇だなーと言っていた方は、時間が出来れば野菜切ったりされているようで、段取り上手。

私は、時間を取って、今から料理だ!と気合い入れてやる感じです。

1度やると、あれもこれも〰️で、なんやかんやと一時間二時間台所に立ち疲れてしまいます。

私にとって、家事は充分、仕事なんです。
だから外でお給料貰う活動をする気にならないんです( ´-`)

こう感じてしまうのは、私だけなんでしょうか?

ネガティブな気持ちの処理

2ヶ月ほど前、久しぶりの友人と会ったのにもやもやして帰宅しました。

気持ちの整理をつけるのに、聞いてくれる人に話したりもするのですが、自分の味方になって聞いてもらえればいいけども、え?と思われたり反論されることもありますよね。

対人関係に関する悩みは人に話しづらいもの。
そんなとき、私は、本を読みます。

小説でも自己啓発系でも、面白そうと思ったものを読みます。

今回は、私の感じた対人関係の悩みに直接答えをくれた本を紹介したいと思います。
f:id:yumio30:20220106155734j:plain

「孤独」がすぐ消える本
大嶋信頼

ミラーニューロンという脳の働きに触れています。ミラーニューロンとは相手の脳を真似する働きらしいです。

相談を聞く人は、相談者の脳の状態(”孤独、寂しい、悲しい”といったネガティブなもの)から影響を受け、イライラしてしまう。そのイライラは相談者に伝わってしまうので、相談すればするほど不快な感情が消えない、とのこと。

孤独の発作、というものは誰にでも起きる。
孤独の発作を起こしている人に、何とかしてあげたいと近寄ると、自分まで感電してしまう。だから、またいで通りすぎましょう。

相手の反応で不快になったときは、相手の孤独に感電している。孤独の発作を自覚するだけでも、相手からの影響を減らすことができ、相手の発作を抑えることが出来る。



上記の内容を読んだだけで大分心が軽くなりました。
友達の態度に、何か私が気を悪くすること言ってるんだろうな、と気にしていましたが、彼女自身の心の問題もあるから、あんまり気にしないでおこう、と思えるようになりました。

反省してあやまるのはナンセンス。
余計に刺激してしまう。

もう一度時を戻せて、彼女とお茶してる場面に戻れたら、私はどう振る舞うだろうか?
ちくちくしたことを言われて、それにたいし、どう返すだろうか。
あの時は、ちくちくした言われ方にもやもやしか感じなくて別れたあとには不満がたまってしまった。

今思うのは、彼女の気持ちに余裕がない状態だったから、そこにいる私に対してちくちくだったということ。

その瞬間に戻れるならば、本当は頭を回して皮肉を返したいところであるが、しゃくしゃくとかわせることと思う。

そう、傷ついてやる必要なんてないのです。

でも友達だからこそ、全く気にしないわけではなく、今度から自分のこんなとこ、気をつけよう、直していこう、と心の中で思います。

ネガティブな気持ちをぶつけられても揺れないように、かわして、万が一かわせなくても自分のなかでいなせるように、時には少し距離をとって、大事な人間関係を壊さないように、自分の気持ちが壊れないように、生きていたいと思います。

正しいって何?

コンビニ人間と無神経な私と友達の話です。

病んでる気持ちの整理です。

友達に指摘されました。
独身の人に「結婚しないの?」
子供のいない人に「作らないの?」
なんて聞いてはいけないと。

友達ならいいじゃん、と思っていましたが、踏み込まれたくないこともあるので、聞かないほうがいいんだろうなぁと今は思っています。こんな風に思えたのは三十代半ば過ぎたあたりですけど。
聞いたって仕方ないですしね( ´-`)
嫌がられるだけだし。嫌がる気持ちも分かるし。
相手から振ってこない限りはタブーな話題。
昔、聞いてしまった方にはごめんなさい。

結婚に関して、しないと決めつける必要もないけど、無理にする必要はないですよね。子ども産むのもしかり。

世間体のために結婚や子作りするわけでもないですし。好きになれない人と結婚することなんてない、生き甲斐を手放すことはない、コンビニ人間はそんなふうにヒロインを肯定していました。

結婚している私がヒロインと似ている、と思ったところは、自分の価値観を変なふうに見られている、というところ。

人と違うところを指摘され、異物を見るような目で見られる。そんなに私は変なのか?あなたは本当に正しいのか?そっちは大多数派なのか?

異物を見るような、大多数派の人も、何かしらのカテゴリでは少数派になる。自分と違う考えの人を認めることはできないのか?

人に考えを押し付けるのは間違いではないのか。
正解なんて、人生にはいくつもあるでしょう。
決めるのは自分なんだから。

家族にすごーく気を遣う、なんて話した。
それだけ使えるのなら、タイジン関係にも気を使えるよ。家族より、対人関係のほうが大事なんじゃない?と

対人関係、大事にしたほうがいいよ、と。

はぁ???

家族より大事な対人関係なんてないし。

対人関係を大事にって、なに?
ワタシがしてないとでも??

人の機嫌をソコネナイように、
腹の内までは聞かないで、
表面的なことで話を合わせるのが、
大事にするってことなのかな?

そう言ってるあなたは、私との関係性、大事にしようとしてますか?

そんなことを、私を異物として見る友達に、思いました。

無神経な私に読ませた本

芥川賞を取った コンビニ人間 という小説を読みました。手にしたきっかけは、独身の人の気持ちを知りたくて。

私は30前に結婚し、3人の子どもに恵まれました。誰から見ても幸せな主婦です。実際、人生で一番幸せだな、なんて思ってました。
それ故に無神経で、結婚してない友達や親族に、楽しいのに何でしないんだろ?と聞いていました。
だって、彼氏(彼女)いるのに結婚するつもりない、という考えの人、いますしね。
相手がいるのに勿体ないなぁと、どんな考えからなんだろ、と結婚をオススメする感じで話してたりしてました。でも、やっぱり結婚する気はなさそうだったので、ふーんといった感じで話が終わりました。その人の人生に口出しする権利はないし、楽しく生きられているならそれでよいと思います。

でも、したくてもなかなか出来てない人もいます。こればっかりはしょうがないのですが。。。

今思うとかなりお節介ですが、若いとき友達に、「いい人いないの?男の人は女の子を女として見てるものだよ」といった趣旨のことを話した覚えがあります。その友達は黙っていましたが。男友達がいて出会いもありそうな方だったので、よかれと言ったことでしたが、これがいけなかったようです。私に面と向かって文句を言ってきたことはありませんが、どうやら共通の友達に愚痴っていたみたいでして。

共通の友達に咎められました。
独身の人に 結婚しないの?とか、子供のいない人に作らないの?と聞いてはいけない、と。

さすがに面識のない方には聞かないですけど。。。

いい人がいない、と言われたらそれまでなのですが、出会いがないわけじゃないのに?もてそうだけどなー、と不思議に思ったりします。

あれこれ可能性を考えても仕方ないので、詮索はなしにします。たぶん、”詮索” が一番嫌がられる気がしますし。

それで、コンビニ人間を読んでみました。

独身でいる人の感じ方がわかればいいな、と思った次第です。

読んでみたら。。。

思っていた内容とはかなり違いました。

私は既婚者だけど、ヒロインの感性に共感したところがいっぱいありました。

ただ、私ならその行動は取らないかな、と思うところもありました。

ネタバレを含みつつ、近々、自分とヒロインを重ねた考察を書きたいな、と思います。

長らく続いた不法投棄

一戸建てに住んで11~12年。
時おり、ゴミの日でもないのに置かれるゴミにうんざりしてた。
その度に共同で使っている住人に呼び掛けていたが誰でもなく、では住人以外だね、ひどいね、などと言っていた。

ただ、1軒だけは、住まいではなく仕事場になっている。そこでは、ゴミは持ち帰ってご自宅のほうで棄てている、とのことなので、ゴミ当番から外していた。連絡先は交換しておらず、町内会で使っている回覧板も回していない。不法投棄があったとき、情報を共有する手段がないので、聞くこともできない。いや、ピンポンして聞きに行くことはできるが、疑いの眼差しをもろに向けることになってしまうため、とても勇気がいる。結局、聞きに行くことはしなかった。

ここ数ヶ月は、月に1~2回程度でゴミが置かれていた。週最後の回収が済んだ後で、土日を挟む。可燃ゴミの日がくれば回収はされたが、プラやペットの仕分けがきちんとされてなかったり、何より収集車が来ない日に置いてあるのは本当に不快でたまらなかった。

今日はそのゴミから、出した人を特定するものが入っていた💥お弁当の注文書、水道料金の明細書、など。

私、それもって交番に行きました。
少し前にも、不法投棄のことで相談だけ行ってました。
その日は証拠を出して、何回か続いている不法投棄はこの人に間違いないと思うんだけど。。。って話してみました。さぁ、動いてくれるかな??

警察は忙しい任務を終えたあと、来てくれた。

ただ、警察の出番になるかは微妙なところらしく、役所か自治体に言うことを勧められた💥

このゴミ置場は市の管轄だから、一個人の私が連絡するよりも、市が動くもの。役所から警察に連絡が来たらもっと対応が違った、とか。

役所に言ったら持っていてくれるのでは??とか。そういう問題ではないんですが。。。

警察の言い分をまとめると、

ゴミ置場に置かれたゴミは判断が微妙。
それ自体は悪いことではない。
ここの利用者以外の人が使うのは悪いことなのか?それは地域で解決すること。
曜日以外の日に出すのが犯罪かと言ったらそうではない。

少し納得いかなくて、私はこう言いました。

みんな、ルールを守って使用している。
ここに出した人も自分の出せる場所があるんだから、そっち使えばいいのに。
結局、対応するのはここを使用してる人。
何処も解決なんてしてくれない。


警察は、出した人の連絡先が分かったわけだから、注意喚起に行く、と言ってくれました。
私が行くとトラブルになるだろうから、それを避けるために、介入する、とのこと。
ただ、ゴミを持っていって突き返す、ことはしないと。その人が自分から取りに来てくれればいいのですが、と。また、私がしたように、ゴミを漁って個人を特定するといったことも、しない、と。


それで充分です、と分かれて間もなく。。。


「解決しました」

と再訪してきてくれました。

犯人(適切な言い方ではないけれど)は、
仕事場として使っている方でした💥

正確に言うと、そこの仕事場の旦那さんの、息子さん💥

奥様が対応したらしく、もの凄く申し訳なさそうに謝っていたとのこと。

息子がよくわからず出したんだと思います、持って帰ります、と。後日、ゴミはなくなっていました。

警察の印象では、奥様も旦那様も、凄く感じのいい方で、本当に申し訳なさそうだったと。

私は旦那様しか知りませんが、感じがいいのも知ってますし、常識ありそうでとてもいい加減にゴミを出す方には見えません。

息子さんがやった、と聞いて、合点がいきました。

それを知らないでいたのなら。。。

私から直接、旦那さまに聞いてみても、首をひねられたと思います。そこで疑心暗鬼になってもお互い、いいことはありません。

結果論ですが、証拠を見つけてから、警察に動いてもらう、でよかったと思っています。
でないと、この事件は解決しなかったです。

心当たりのないことを聞かれても人は分からない、としか言えませんから。あれこれ可能性を探るように聞いたら、絶対、むっとしますよね。。。

それが怖くて、聞けなかったわけですから。

息子さんも、悪いことをしたつもりはまったくなかった、ただ、ルールを知らなかった、というだけのこと。

こうしたすれ違いは世の中、沢山ありそうですね。。。

なんにせよ、出した人が分かってよかったです。

さて、今後のやることは?

その方に、ゴミ分別表持っていって挨拶しにいこうかな、と思います。

トイトレにオムツを使うのは?

小1の息子。
自閉症で知的障がい。
地元の小学校の支援級に通っています。

トイレ自立がまだまだなんですね。
一学期中は、支援員が休み時間毎にトイレへ誘っていても、1度も出さなかったそう。
(脱いでしそうな格好はとるらしい)

トイレでは出さないくせに、
校庭で遊んでたときなどにお漏らしして、
段々お漏らし回数が増えて着替えが3着以上必要なほどになった。

放課後等ディサービスでも、こまめにトイレへ声かけしてるのにそこでは出さず、部屋で活動中にお漏らしを3回ほどしたそう。

そこで、私は先生に提案しました。
オムツを使うのはどうか、と。
着替えのストックをそんなに用意出来ないし、そんなに漏らしてたら、先生も本人も大変ですよね。

ただ、オムツを使ってしまうことで、トイレ自立が遠退くのでは、という不安がありますよね。だから、学校の先生もディのスタッフさんも親の私も、頭を抱えたところです。

学校の対応としては、
家でおしっこを済ませてパンツで登校し、1度漏らしたらオムツに履き替えさせる、
でした。

この対応でいいかどうかを、クリニック行ったときに意見を聞いてきてほしい、と言われました。

それが昨日だったのですが、聞いてみたところ、以下のような感じでした。

Dr.
オムツが必要なんでしょう?
使えばいい
学校の先生はプロ✨
任せましょう✨

心理士さん
肯定も否定もせずでひたすら私の話を聞く。
オムツを使ったらトイレ自立が遠退くでは?という不安がある→そうだよね、と共感
でも、トイレへ誘っても出してくれないわけだから、もしかして緊張がある?→かもしれないね と大きく頷く

なんかですね、御二人とも、はっきりとこうすべき!ということは言わなかったんですよ

Dr.の対応で思ったのは、
自分たちで決めなさい&負担がかかるような道を選ばなくてよい、といった感じでした。

心理士さんは、
話をよく聞いてくれたので、
意見は聞けなかったけど、
私が こうだからこうでもいいと思う、
と話してたのを頷いて聞いてくれたので、
なんか、自分たちでやり方を決めてもいいような気になりました💮

今どきの専門家は、
こうしたほうがいいですよ、とは言わないのかな?Dr.と心理士さんならではの対応かも💡

トイトレについてのはっきりとした意見ではなかったため、それを求める側として物足りないかもですが、私は自分の考えや当の息子の状況などを聞いて貰えて、スッキリしました。

学校の先生には、オムツを使うのが推奨された、と言っておきます😅